「いばらき保育の魅力コンテスト(2022年度)」に入選しました!!
詳細は、こちらのいばらき保育ポータルサイト2022年度部分をご覧ください。
施設について
種類 | 幼保連携型認定こども園 |
名称 | 青山こども園 |
所在地 | 〒311-1514 茨城県鉾田市安塚880-102 |
連絡先 | ☎︎:0291-32-2733 Fax:0291-32-4523 ✉︎:info@aoyama-kodomoen.com |
管理者 | 理事長:小松﨑 明 園長:小松﨑 高司 |
対象児童 | 認定こども園法、児童福祉法及び子ども・子育て支援法の定めるところにより 0歳〜5歳児までの小学校就学前児童 |
利用定員 | 満3歳以上の児童 94人(1号認定12人・2号認定82人) 満1歳以上満3歳未満の児童 30人 満1歳未満の児童 8人 計 132人 |
受入 | 0歳(生後57日)〜就学前児童、学童児 |
開園年月日 | 令和4年4月1日 (旧青山保育園:昭和56年4月1日) |
事業所番号 | 6050005006684 |
規模構造
敷地面積 | 5597.14㎡(駐車場は含まない) |
建物/園舎 | 鉄構造ラーメン構造 平屋建て |
建築面積 | 1044.57㎡ |
延床面積 | 1002.27㎡ |
地域子育て支援拠点事業室 放課後児童健全育成事業室 | 144.91㎡ |
倉庫兼車庫 | 46.37㎡ |
クラス名/設備
さくら組(0・1歳児)
もも組 (2歳児)
きく組 (3歳児)
ばら組 (4歳児)
うめ組 (5歳児)
設備:乳児室・ほふく室・多目的室・保健室・トイレ・調理室・ランチルーム・一時保育室・職員室
沿革
昭和55年12月 法人設立
昭和56年3月 県から認可を取得
昭和56年4月 60名定員で運営開始
平成10年4月 定員の弾力化開始
平成12年3月 乳児室を増築(少子化対策臨時特例交付金)
平成13年3月 子育て支援センター室増築/一時預かり保育事業
平成13年4月 子育て支援センター事業「うさぎっ子」開始
放課後児童健全育成事業(学童保育)開始
平成15年4月 定員が90名に変更
平成21年3月 新園舎完成
平成21年4月 定員が120名に変更
異年齢保育開始(3・4・5歳児)
平成27年4月 子ども子育て支援法第31条第1項に規定する教育・保育施設として認可を受ける
令和4年4月 幼保連携型認定こども園「青山こども園」へ移行
理念/方針/目標/方法
教育・保育理念【共生と貢献】
《共生》
他を受け入れ、共に生きていくなかで、それぞれの子どもが周りのすべての環境のなかでいかされていることを知り、自分も相手の存在を深め、また豊かにしていくことができる社会づくり。
《貢献》
さまざまな体験を通して自ら得た知識や知恵を用いることによって、よりよい共生を目指すこと(貢献)に喜びを感じる子ども。
教育・保育方針【主体性を育む保育】
1、子どもの主体的な活動としての生活を保障する保育(生活をはぐくむ)
2、子どもの自発的な活動としての遊びを保障する保育(自立をはぐくむ)
3、ひとりひとりの特性に応じた保育(個性をはぐくむ)
4、人とのかかわりを大切にした保育(社会性をはぐくむ)
教育・保育目標【自分らしく意欲的で思いやりのある、社会でより良く生きようとする子ども】
1、自ら課題を見つけ、自ら考え行動する子ども(自分らしさ)
2、やりたいことをやれる子ども(意欲的)
3、人の喜びを喜べる子ども(思いやり)
4、他者と協力し、より良く問題解決する子ども(社会性)
教育・保育方法【見守る保育 藤森メソッド】
1、子ども主体の保育
2、子ども同士のかかわりを大切にした保育
3、異年齢児保育(個別最適な学び)
4、チーム保育(職員集団)
5、学びの園庭
園の特徴
異年齢児保育
《0~1歳児クラス》
十分に行き届いた養護環境が重要な意味をもち、くつろいだ雰囲気のなかで自発性の基礎を培うような保育に重点を置く。発達の状態に応じて、0歳児クラスと1歳児クラスが連動した保育集団を作ります。
《2歳児クラス》
自我の芽生えに伴う自己活動を十分に保障する環境の構成が必要です。また、社会性や集団への芽生えを丁寧に把握し、個別対応が必要な子どもを見極めます。そのため、このクラスは独立した部屋にしています。
《3~5歳児クラス》
自発的な自己活動と友だちとの関わりが著しく発達します。子ども同士の関係作りや社会性をともなう集団活動から主体的で対話的な深い学びを経験します。個人差を考慮し、一人ひとりの発達課題を見極め、興味・関心、習熟度などに応じた「選択の機会」を多く用意しています。
裸足保育
当園では、1年を通して室内での裸足保育を推奨しています。土踏まずの形成や大脳への刺激に効果的とされているためです。※病み上がり時などはお子さんの体調に合わせたり、ご家庭の意向などがある場合は靴下着用も可能です。(靴下には記名をお忘れなく)
ゾーン保育
子どもが主体的、自発的で意欲的な活動ができるよう、一人ひとりの発達課題に対応した遊びの空間「ゾーン」を用意し、興味や関心等によって遊びを自己選択して熱中・没頭できる環境を整えています。
セミバイキング(3・4・5歳児)
当園の昼食は、セミバイキング方式です。子どもたちが自分の食べたい量を考え、それを自ら当番に伝えるという主体性と関わりを大切にしています。また、「食事は楽しい」を基本にしており、好き嫌いを認めながらも、自ら「食べてみたい」と思えるような食育活動を積極的に行っています。
※食物アレルギーがある場合は除去食を用意し、個別対応しています。
1日の流れ
嘱託医
・きしろ整形外科クリニック
鉾田市新鉾田西2-6-1 ℡ 0291-33-2136
医院長名:木城 智(年2回の内科健診)
・柳沢歯科医院
鉾田市安塚1692 ℡ 0291-33-2454
医院長名:柳澤 秀樹(年2回の歯科視診)
・薬剤師:梶山 桂道 ℡ 0291-32-8181
なのはな薬局 鉾田市新鉾田西2-6-1
行事
4月 入園進級の会・保護者会
5月 親子ふれあいデイ(親子遠足)
6月 保育参観
7月 夕涼み会・年長児お泊り保育
8月 海・プール/水遊び
9月 運動会
10月 芋掘り・保育参観・年長児遠足
11月
12月 お楽しみ会・餅つき会・クリスマス会
1月 陶芸体験(年長児)
2月 豆まき会・成長展
3月 ひなまつり会・卒園式
※毎月行うもの:避難訓練・誕生会・身体測定
※保護者参加の行事は園だより等でお知らせします
ICTシステム
当園では、保護者の方と円滑な情報共有のため「コドモン」というICTシステムを導入しています。入園の際はスマートフォンをご用意していただき、アプリの利用登録をお願いします。登降園打刻・連絡帳・欠席連絡・お便り配信・土曜保育申請・経費振替代行等を、このアプリでおこなっています。
※緊急時以外の電話対応はおこなっていませんので、ご了承ください。
オンライン見学
園見学をしたい就活者や保護者を対象に、オンライン見学も可能です。
お気軽に園へお問い合わせください。0291-32-2733
弁当日
年に4回、弁当日を設けていますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
日程は「コドモン」アプリ内の「カレンダー」をご覧ください。
経費
保育料
《0〜2歳児》
世帯の市町村民税額によって市が決定いたします。
※非課税世帯は無償です
《3〜5歳児》
無償
※保育料の支払いは口座振替となります。ご入園が決まりましたら、ICTシステム「コドモン」アプリをインストールして頂き、園からの資料をもとに金融機関のご登録をお願いいたします。
昼食費(おやつ含)
《0〜2歳児》
無償
《3〜5歳児》
主食費:1200円/月
副食費:4000円/月
その他経費
ICT運営費:300円/月(アプリを活用した連絡システム代)
発達管理費:300円/月(子どもたちの発達を管理するソフト代)
災害共済給付:240円/年(独立行政法人日本スポーツ振興センター)
カラー帽子・クレヨン:3000円位/入園時